ある記事に、行動につながる考え方その前にある自分の本心を洗いざらいにして目標に近づくと書かれていました。
その考え方がとても論理的で、戦略的で
マーケティング理論を実生活に落とし込んでいるような感覚でした。
これまでの自分自身が「なんとな〜く」生きてきたことが明らかになってきて、あまり考えていなかったなぁ〜と思いました。
自分の中に宿る本当の想い
理想って絶対手に入らないものだと思って定義していました。
「理想とは考えうる最も完全なもの」
自分の考える範囲で完全なものだったんだ!と今調べて、今まであった理想が間違っていたと気付きました。
自分の描いた理想が絶対に手に入らないという観念が視野を狭めて生きてきたんだと痛感しました。人生のこれまでのシーンで諦めてきたいろいろなことを思い出して、ものすごく悔しくなりました。
普段はそんなに過去なんて振り返らないのですが、理想が手に入らないものと思っていなかったらもっと冒険したのになぁ〜とのびのびした考えができるようになりました。
理想の生き方について今から考えても遅くはないですよね。
自分で思っている本当の望み、考えている理想像。すべてをいつか手にすることが出来ると考えるだけで、ワクワクしますね!!
ひとつひとつ自分の想いを大切に抽出する作業から始めたいと思います。
0コメント