何かを手に入れるには何かを捨てなくちゃいけない。
決めて断つこと、これが決断です。
人は瞬間瞬間の中に生きています。連続しているように見えるそれでも、その瞬間の中に生きています。そして瞬間ごとに思考の追いつかない速さで決断をしています。
そして、空いているスペースがなれけば、新たに望むものが『理想』すら入るスペースもないのです。
間抜けという言葉は” 間 ” が抜けているという意味なのです。” 間 ”とはスペースのことです。(松下幸之助さんを読み解くジェームス・スキナーさんの著書でも触れられています。)
決断の数だけチャンスが生まれます。
チャンスの女神様は前髪しかないようです。ぼーっとしてたらチャンスが通り過ぎた後掴める後ろ髪はないってことなんです。
だからいつでもチャンスを掴めるように準備しておかなければ、チャンス到来と同時に動くことは難しいんです。
決断して
↓
チャンスが生まれて
↓
即行動!
決断したあとはその通りになるんだって思って動いていることが大事ですね。
正しい表現で言うなら、その通りになるんだ!ではなく、決断した瞬間にすでにそれを所有している(変容が完了した)と思い込むことが大切なんです。
0コメント