一心不乱って言葉、これまであまり好きではなかったんですよね、なんとなくです。
そう、そこに注がないといけないエネルギーが散漫になっている状態ではパフォーマンスが下がってしまう原因になってしまうので、集中することが大事だってことは、もちろんわかっていました。
でもね、なんだか視野が狭くなってしまうようで嫌だったんです。
キョロキョロ脇見しながら情報収集が大好きで。
でも、これってただの思い込みなんですよね♡忘れていました。
ちなみに視野は狭くなりません♡
逆に情報収集の最適化が行われます。
1点集中なのにどうして?って思われるかもしれませんが、それが無意識の力です。
努力根性で切り抜ける方法は これまでの時代の方法。
これからの方法は潜在意識を活用して、最小限のアクションで結果を最大化することができます。
これまでの方法に囚われていたら、顕在意識のたったの5%だけの力にだけ頼ることになるからです。
全体のたったの5%の力に尽力してもその力量は僅かですよね。
大切な時間という資本を食いつぶしてしまわないうちに、最適化させていくことで効率的に結果に結びつけることができます。
『今』に立ち止まって、仕切り直してみましょう♡
これからの事に目を向ける前に、目の前に広がる現状を把握して
どの方向へ進みたいのか?
なぜそこへ進みたいのか?
そこには何が待っているのか?
ルートなんて考えなくても良いんです。必ず最適化されますから♡
今いる足元をしっかり見つめて現状把握をして、目的地さえ設定すれば良いんです。
そこに迷いや後悔は要りません。
スタート地点の今に立って、ゴールにたどり着くために必要なものはコンパス。
間違ったゴールにたどり着かないようにコンパスが必要です。
そのコンパスとは、自分への信頼です♡
無意識へと蓄積された自己信頼は、あなたの意識を介さず、無意識で必要な情報について全て処理されます。
だから、必要な情報は集めなくても勝手に集まってくる♡
だから、一心不乱で良いんです♡
0コメント