成功するためには(間違いと失敗の違い)失敗するとすぐに心が折れちゃうんだよね。 とか失敗するともう自信がなくなって・・・。 など失敗の余韻に浸りたいのなら別に良いのですが。10Jun2017成功自己信頼潜在意識 設定スピードアップ
知らないともったいない!断捨離の本当の意味と効果なんでも効果的に最短距離を意識して結果を求めることが好きです。でも、これって常識に囚われていては出来ないことなのですが。04Jun2017運豊かさスピードアップ効率結果を残す
一生叶わない方法を重ねること目の前の積み木を積み重ねていても「お城」にはなりません。目に見えている、「今の現実」ばかりに気を取られていると、いつまでたっても実現したいものがカタチになることはないでしょう。03Jun2017逆境豊かさスピードアップ視点変換
最短の1歩目標を達成するためには、小さな目標と細かな作業の積み上げです。決して一筋縄にいかないことでもtry and errorを繰り返して正解に導くことが出来ます。でも、回り道や非効率なことはなるべく避けたいですよね♡ゴール設定の重要性目的意識を持ってゴールを明確化し、スタート以前に設定を完了する。あとは、シナリオに従ってこなしていくというシンプルなものです。ただ一つ違うのは、あなたの行動一つ一つにその意図を持たせるということなかなか時間が取れず、その場での思いつきの行動や勢いで行動に移してしまいがちですがそこに+αです♡思いつきは大事なので、その勢いも利用して進めたいのですが、その瞬間に少しだけ時間を取ってシナリオを完成させてから進むと仕...23Apr2017時間がない潜在意識 設定スピードアップ結果を残す集中
人生は無駄だらけあなたの人生の到達点はどこでしょうか?もしも明確に決まっていないのだとしたら、少し一人の静かな時間を設けて到達点について考えて設定することからおすすめします。02Apr2017スピードアップ効率結果を残す時間
当たり前をすり替えるすごいことに気づいてしまったのでメモで書き残しておきます。私たちはそれぞれの思い込みの世界で生きています。言い換えると、偏見の色眼鏡で見た世界です。29Mar2017変化潜在意識 設定スピードアップ
muzukashiiがサイン何かにtryする時してて失敗しちゃった時「あ〜あ、やっぱり難しいんだ」って思ったら、それは間違いのサインそうなんです。気付かないですよね。そっちにもっていかれてるのですから。そっちって??不安、恐れ、自責、時には必要のない自虐もまずね、物事をしっかり見つめましょう。あなたの色眼鏡になる偏見を取り除いて。そのあとしっかり反省すれば良いんです。今は物事をそのまま、ありのまま見て判断するんです。05Mar2017変化スピードアップ脳のしくみ視点変換セルフイメージ
やりたいことが出来ない人へ♡・・・前回記事からの続き記事です♡どうして難しいなんて決めてしまうんだろう。あなたが抱えてる案件、問題のことについて考えてみるとどうでしょう??難しいですか?難問ですか?答えが無いように見えますが、答えはあります。数学と違って、答えは幾つもあります。結局ね、どれでも良いんです♡難問の答えはなんでもアリどれでも良くないって思ったなら、それはあなたの中で答えが決まっている証拠です。それに反しているから、どれでも良いを受け入れられないんですよね??たとえばプランAにするとどうか? → 少し不満。でも現状維持の延長線上で可能。時間はかかる。プランBにするとどうか? →満足。 が、しかし、現状のキャパを超える努力が必要で、休みも...30Jan2017勇気変化運スピードアップ責任
最大の成功のチャンスを逃しているのは自分自身潜在的力は眠っている力、そして気づいていない余力(可能性)♡ここまでは出来るだろうと予測もつかない潜在的力がある成功話を聞いてもそれを実行するための実践的な知識がなければ、黄金のマスタールールを手にすることはできません。成功された方の話を見聞きして、私は凡人で天才の考えることなど出来るはずがないと決めつけてしまうのは、単に知識の差でしかないのにそう考えるのが楽だから思考停止させてしまっていることに気づかないフリをしています。そっと情熱溢れる感情に蓋をして・・・。惜しいな〜。騙されないでね、それ潜在意識の罠ですよ〜♡参考記事28Jan2017スピードアップ責任潜在意識の力行動力