面倒臭いと感じた瞬間にチャンス♡面倒臭いな〜と思って、なかなか取り組めないことってありますよね。先送りにしていることそして、そのなかでも以前からしたいな〜と思っていることってないですか?!それってすごくチャンスなんです☆19Jun2017成功自己信頼変化
ハードルが高いほど成功の確率がアップするあなたは、ハードルが高いことに挑みますか?それとも尻込みしてしまいますか?行動力とも関係してくるのかな?と思います。行動力がないというだけで、自分には不向きだと思っているのは勘違いなのです。行動力がないというメカニズムが理解できれば、解決できるのです。18Jun2017成功時間のムダ♡行動力
マイルール破ったら罰金マイルールはお持ちでしょうか?どんなマイルールでしょうか?そのマイルールにどんな想いが込められているでしょうか?マイルールやルーティーンってとても大事にしています♡人間には恒常性機能というものが常に働いていて、ある一定を維持してくれるからです。そのある一定とはなんでしょう?13Jun2017確実に成功自己信頼ブランディング結果を残す
無理と思った瞬間に可能性がゼロになる難しいことや今までしてきたパターンが通じなくなると急に自信がなくなってきて「無理」 と言ってしまうこともありますよね。11Jun2017成功リラックス♡潜在意識 設定言い訳シリーズ
成功するためには(間違いと失敗の違い)失敗するとすぐに心が折れちゃうんだよね。 とか失敗するともう自信がなくなって・・・。 など失敗の余韻に浸りたいのなら別に良いのですが。10Jun2017成功自己信頼潜在意識 設定スピードアップ
成功の最大の足かせはなんだと思いますか?努力不足、資金不足、能力不足・・・・全て不正解です。きっと、Blogを読んでくださっている皆様にはそれらが原因ではないことわかりますよね♡09Jun2017成功意識お金
ハードルを上げているのは自分日本人は働き者だと言われていますね。まずは、私たちは日本人という国民性を理解するところから始めなければならないかもしれません。国民性は、その土地の環境、気候などに適応して住む場所を反映していると言われています。日本は島国で、地震大国。島国=単一民族地震大国=万が一に備えて、不安に対する予防策を事前にとる。つまり、簡単に言うと考え方の多様性に柔軟ではなく、恐怖の感情が先立ち、リスク回避を重要視する。この時点で可能性がどれだけ狭まられているか??機会損失です。ちなみにこの考えは、心の持ちようとか言うものではなく、脳科学的に気候風土に適した国民性があって、日本人は危機回避が優先順位の上位にくる性格なのだそうです。南アメリカなどでは(国を忘...31Dec2016他人軸成功自己信頼勇気変化潜在意識 設定責任