面倒臭いと感じた瞬間にチャンス♡面倒臭いな〜と思って、なかなか取り組めないことってありますよね。先送りにしていることそして、そのなかでも以前からしたいな〜と思っていることってないですか?!それってすごくチャンスなんです☆19Jun2017成功自己信頼変化
ありのままの自分で生きるということはわがままで生きているともとられがちです。私も親として未熟だな〜と痛感することなのですが、ついつい子供を心配して叱ってしまいます。本当は、注意することさえしたくないのですが。(育児放棄ではありませんよ)子供には子供の価値観があります。でも、親から見て、心配だなぁ〜。このままではこの子は損な生き方をしてしまう。親心でつい口を挟んでしまいます。子供の生き方は親の考えの想定外にあります。なぜなら、あと10年後なんて、生活環境が今の私たちでは考えが及ばない状況になっているからです。16Jun2017自己信頼価値変化セルフイメージ
マイルール破ったら罰金マイルールはお持ちでしょうか?どんなマイルールでしょうか?そのマイルールにどんな想いが込められているでしょうか?マイルールやルーティーンってとても大事にしています♡人間には恒常性機能というものが常に働いていて、ある一定を維持してくれるからです。そのある一定とはなんでしょう?13Jun2017確実に成功自己信頼ブランディング結果を残す
手堅くいくということどれほどの人が着実にを意識されているでしょうか?それは、平常心でいなければ、出来ないことがほとんどです。そういうと不思議に思うことがあるかもしれません。常に平常心で居られる訳がないだろう・・・と。12Jun2017確実に自己信頼リラックス♡潜在意識 設定行動力
成功するためには(間違いと失敗の違い)失敗するとすぐに心が折れちゃうんだよね。 とか失敗するともう自信がなくなって・・・。 など失敗の余韻に浸りたいのなら別に良いのですが。10Jun2017成功自己信頼潜在意識 設定スピードアップ
最高の自分に出逢う方法♡あなたは、あなたのこと どれだけ信じられますか?自分を信じるから「自信」がある と言われますね。では、あなたはどれほど あなたのことを 信頼していますか?02Jun2017自己信頼潜在意識 設定
ハードルを上げているのは自分日本人は働き者だと言われていますね。まずは、私たちは日本人という国民性を理解するところから始めなければならないかもしれません。国民性は、その土地の環境、気候などに適応して住む場所を反映していると言われています。日本は島国で、地震大国。島国=単一民族地震大国=万が一に備えて、不安に対する予防策を事前にとる。つまり、簡単に言うと考え方の多様性に柔軟ではなく、恐怖の感情が先立ち、リスク回避を重要視する。この時点で可能性がどれだけ狭まられているか??機会損失です。ちなみにこの考えは、心の持ちようとか言うものではなく、脳科学的に気候風土に適した国民性があって、日本人は危機回避が優先順位の上位にくる性格なのだそうです。南アメリカなどでは(国を忘...31Dec2016他人軸成功自己信頼勇気変化潜在意識 設定責任