無理と思った瞬間に可能性がゼロになる難しいことや今までしてきたパターンが通じなくなると急に自信がなくなってきて「無理」 と言ってしまうこともありますよね。11Jun2017成功リラックス♡潜在意識 設定言い訳シリーズ
覚悟はそもそもお持ちですか?朝から嫌なことがありました。基本、不平不満が嫌いです。妬みそねみ ほど必要ないものはないと思っています。妬みそねみってよく考えてみれば願望を素直に表現できずに意固地になっている状態です。認めちゃえば良いのにと思うのです。素直は最強です♡勝ち負けだけを考えて武装して生きても真価は上がらない。どれだけ脱ぎ捨てて、素敵で居られるか?だと思っています。04May2017責任言い訳シリーズ
なんで問答の意味言い訳嫌いなんですが「なんで??」という言葉もかーなーり!!嫌いです♡育児のシーンでは実はよく聞くワードなんですね。私もついつい使ってすごく反省しています。なんで?って言葉は建設的じゃないところが嫌なんです。なんというか発展性がなくて閉塞的なイメージです。例えばね、子供が何か良くないことをした時に大抵、「なんでこんなことするの?」って感じで言いますよね。親からすると不可解なんですよね。だからなんで?と問うわけです。でもそれって子供からするとただの好奇心で動いちゃっただけなので、特別理由があったりしないんですよね。「なんだかわかんないけど、やってみたかった。」そんな感じです。たぶんね。だから、何度も「なんで?なんで?」と聞かれても明確...11Mar2017時間のムダ♡潜在意識 設定セルフイメージ言い訳シリーズこども
チャンスは平等じゃない♡何かを始める時、自信だったり、確証をもって始めないと不安ですよね。大丈夫、みんなそうです。だからね、スタートラインにたった時いろんな不安要素が頭をよぎるんです。だって、素晴らしい防衛本能を備えているのですから、危機回避を自動でしてくれているんです。ありがたいですね。無意識の力に守られています。でもね、この無意識の力(潜在意識)は時に成長や進化を妨げてしまいます。成長や進化は発展していくもので望ましいものですが、防衛本能は現状維持なので相反する訳です。「チャンスの女神様は後ろ髪がない」なんて言いますよね♡11Feb2017勇気変化行動力言い訳シリーズ
頭の良い人が頭の良いままでいると不幸になる頭の良いあなたは考えすぎてしまうから。考えるよりも動かないといけない。だって結果は誰にもわからないから。一秒先だってだれにも予見できないのだから。関連記事11Jan2017効率言い訳シリーズ
そもそも 当たり前設定ミス上手くいかないな〜どうして私だけ?タイミングが悪いそういう思いどうりにいかないのは、思い通りになっているから。あたりまえ基準は??そもそも、上手くいかない時どんな感情と思考でいますか??「あ〜上手くいかなかったらどうしよう」「間に合わなかったらどうしよう」「私だけ失敗したらどうしよう」それって、大前提として失敗してます。まだ始めてもないのにね。失敗するのがあたりまえ自分だけハズレを引くのがあたりまえ運が悪いのがあたりまえ無意識にあたりまえにしてることを可視化して、確認する。どんなあたりまえ設定を持ってるか。27Dec2016スピードアップ効率潜在意識の力行動力言い訳シリーズ
古い価値観にいつまでしがみついてる?今、失うものは何か?何かを始める時、同時に失う恐れを抱くこともある。それが失っても構わないのだったら、今迷っていないのだから、きっと大切なもの。永遠に還ってこないことなんてない。それは現時点でのイメージに過ぎない。未来に絶対はない。だから、自分を疑って、自分の可能性を信じられずに現時点での価値にしがみついているだけ。08Dec2016潜在意識の力結果を残す行動力言い訳シリーズ
今を疑うどんな生活をしていても、どんなものを所有していても決して持っていないものがある。それはその人以外の感覚・感性・思考。それは環境に起因するところが多いのかもしれない。でね、「今を変えたい」「こうなりたい」って未来に向けて変化を急ぐ人たちばかりだと思うんです。どんな立場の人でも、環境に恵まれていても 人はそれ以上を求めて登山しているようなもの。それが人間の進化だから。だからね、きっと答えはここにあってないようなものだと思うんです。盲目、灯台元暗し。見えていないたくさんの価値がその辺に転がっているかもしれない。もしかすると、もう少し成長した先にあるのかもしれない。そうなら、今 望む未来の自分になっている人と話してみると良いと思う。だって、...12Nov2016意識言い訳シリーズ