集中力の乱用

やってはいけません。


さて、前回blogを書いた直後、即作業をしなければならない事態に陥ってしまって。

単なるスケジューリングミスです♡


集中して作業をしたのですが、完成しましたが身体が悲鳴をあげてしまいました。


集中力の乱用はいけませんね。


身体で学びました。




集中力を発揮する事は

自分を信じる事。

諦めない心

覚悟



心を強くすることができるんだなぁ〜と今回も学ぶことがたくさんありました。

失敗だと思って事を進めるのと

成ってしまったなら仕方がないと腹を括って覚悟を決めてチャンスと捉えて始めるのでは

結果は明らかに違います♡



ますます集中することが大好きになりました♡

1段1段階段を上る感覚に似ています。


一朝一夕では身につかないにしても心構えは格段に早く身につくように感じます。


時間の流れは一定ではなく、過去から未来という流れでもなく、様々な時間軸が存在していると聞きます。


集中力を鍛えることでこれらを肌で感じることができると信じています♡


不思議な話に逸れてしまいましたね。




なんていうか、ドラゴンボールに出てくる1日が1年に相当する部屋なイメージでしょうか?

(その部屋は相当過酷らしいのですが。)



集中するって時間が止まっているようにも思えるのです。

どこまで集中力の精度を高められるか♡ちょっとそれが今の楽しみです♡



■お問い合わせは、こちらまでお願いします。 


0コメント

  • 1000 / 1000