目の前に起きている億劫なこと、厄介なこと、避けて通りたいこと
まっ、ざっくり嫌なことですね。
これを問題視するから、問題化してるんです。
例えばね、
「どうしてこうなったんだ〜??ふむふむ」
「なんで私だけ〜(無駄に悲観で、無駄な時間の浪費)」
謎解き好きな人は趣味で良いと思います。自問自答続けてて楽しいんです。
でもね、欲しいのはそれが解消された状態ならば、いつまでスタート地点に立ってるんですか?って。
謎解き好きならどっぷり謎解きの時間を楽しめば良いけれど、違うなら歩み始めないと変わらない。
逆説的にね、こうなりたい姿・環境がモデルとしてあるならそれになれば良い。
物理的になれないなら、精神的になれば良い。
精神的にもいつまでも謎解きマインドでそこに留まろうとしているから、潜在意識は喜んで現状維持を強化する。
だって、現状維持は潜在意識の得意分野なんだから。喜ばせちゃダメでしょ。
問題を問題と捉えるんじゃなくて、ただ可視化するだけで良い。
見えない敵と戦うのは困難だけど、見える的なら戦略も練ることができる。
問題は可視化するためにあるツールに過ぎない。
問題を問題視している間は謎解きを楽しんでるだけ。
謎解きが好きじゃないのに続けている人は、自虐が好きなのかもしれない。もちろん無意識的にね。
問題は流れの中にある通過点のひとつ。もしくはレベルアップポイント♡
0コメント