自信を持って事を為すことは素晴らしいマインドです。
でも、過信は身を滅します。
自信を持つことと過信を混同してると大変なことになっちゃいます。
状況は刻一刻と変わってきています。
どんな場面においても。
それでもちょっとした変化気づけずに、これまでの方法に囚われていては局面が変わった時に手遅れになることも。
これまでの成功体験も容易に手放せるように。
参考記事
key word 手放す
過信の正体は執着です
過信しているのはこれまでの功績にすがりついているから。
過去の栄光ばかり追い求めています。
今は過去にありません。
今が見つめる未来も
今にはありません。
参考記事
だから、慎重に進むんです。
熟慮して慎重に行動します。
1秒先の未来は誰にも予測不能です。
だからこそ、予想軸から離れないように、慎重に微調整を重ねていきます。
矛盾するようですが、その基盤になるのは自信です。
自信があるからこそ、過ちは起こりにくい
自信とは
言葉の示す通り
「自分を信じる」ということ。
自分という資質を信じられなければ、自分が生み出す活動は不安定な基盤に成り立っています。
マイホームを建てた後に地盤沈下なんて嫌ですよね?
夢を実現して損失が何倍にも膨れ上がるなんて悪夢です。(宝くじを手にすると破産するケースがこれです。)
もし上手くいったな〜♡って時は、自分のこと褒めてあげてくださいね。
照れなくて良いんです。
当然です。あなたは素晴らしいんだから。
自分の良いところを見つけられる人は
他人の良いところにも気づきます♡
ダメだ〜。どうしてなんだ〜。
なんて言葉ばかりかけるのそろそろ止めませんか??
自分をもっと喜ばせてあげましょう♡
0コメント