過去にこだわるのは時間の無駄遣い




どうしてもその場所に行きたい。

どうしてもあの人に会いたい。



それをすれば、嬉しいから。

今より良くなるから。今より豊かになるから。

理由はいろいろあると思います。


それって、不足欠乏感からきているものではない??疑ってみるのも良いかもしれない。




そしてもしかするとその予定そのものが消えてしまうことが起こるかもしれない。



なぜか上手くいかず予定通りにならず行くことができなかった。

邪魔をされて、会えなかった。




イライラしてもそれは架空の時間


その時間は存在していたように感じても、それはあくまで架空の時間




そんな架空の時間に縛られるより、今という時間ときちんと向き合おう。


架空の時間に縛られていたら今も全て無駄になってしまう。


目の前にある環境、人間関係、時間も疎かになってしまう。





架空の時間、架空のお金、架空の経験は、想像上にしかないから過大評価されやすい。



私たちは想像することができるから創造できる。

でも、想像に縛られてしまうケースもあるということ。


不自由な思考の囚人にならないように思考のチェックをしてみると面白いことが発見できる。



自分自身で行動範囲を狭めていることも

可能性を制限していることも

すべて自分の責任なのに、あたかも誰かの仕業のような責任のなすりつけ合いをしてしまう。



過去がどうであれ、問題は今からどうしたいか?どうなりたいか?


これからしか進む道はないのに。

正確に言うと、未来という時間は今に操作できないのだから不安になって恐る必要もない。


今に集中すれば、未来も過去もすべて変えられる。



今を疎かにすれば、現状維持か悪化しかない。




という資産を食い潰してしまわないように♡



■お問い合わせは、こちらまでお願いします。 


0コメント

  • 1000 / 1000