何かを習得する時、こうすれば上手くいく!なんていう方法を聞きますよね。
そして、その方法をそのままレクチャー通りにする。
これってとっても大事だと思います♡
ついつい、アレンジしてみたり
もっと効率の良い方法を思いついたからと自己流に走ってしまうのは時間のロスにつながる恐れがあります。
だって、あなたがとても頭が良くて、誰も思いもよらぬアイディアが浮かんだとしても。
教えてもらう情報は、その人の経験に基づいたものだったり、同じグループの人たちの共有する知識だったりするかもしれませんよね。
その情報ってつまり、ひとり又は複数人がを時間をかけて検証してきたトライアンドエラーから生まれたものなんです。
どんなに優秀なひとでも、時間もかけずに複数人に勝る方法論を瞬時に思いつくことができるでしょうか?
それが経験していないならなおさらです。
まずは、教えてくれるひとの集大成のそのセオリー通りにやってみましょう!
素直に♡
もしかすると一番の近道かもしれません。
自己流アレンジして、試行錯誤してやっぱり、習った通りがベストだったなんてことになったら
時間の無駄だし、回り道だし、勿体無いですよね。
なんだかとってもカッコ悪いです。
必要のない試行錯誤は無駄ですね
0コメント