あなたの人生の到達点はどこでしょうか?
もしも明確に決まっていないのだとしたら、少し一人の静かな時間を設けて到達点について考えて設定することからおすすめします。
どこに向かうのか分からずに船を漕ぎ出すのは難破してしまう確率を引き上げてくれます。
好んで破滅したいと切望する人はきっといないでしょうから。
コンパスは必要です。
そして目的地も。
ルートを考えるのはもっと後で良いのです。
でも、方法論に拘り目的と手段を混同してしまって、失敗ばかりを繰り返しそれが自分なのだと自分の可能性を自らの手でつぶしてしまう人は意外に日本人には多いです。
危機管理能力が自分を攻撃している状態、つまりアレルギーを発症する仕組みに似ています。
参考記事 日本人の特徴について
必要なのは
到達点・ゴールを知ること
そこへ向かうためのコンパス
それをするための最善の行動
あと、自らが有する最も大切な資産が時間であるという意識
RPGゲームをしたことがある人なら、わかると思いますが
幾通りの攻略方法があります。
道は一つに見えても
寄り道パターンや最短パターンなど
これが人生でも同じことが言えます。
一つ一つのアイテムを丁寧に取って行って、適正レベルまでそのステージで上げる。(もしくはLV99のMAXまでレベル上げする)
最低限のアイテムを効率的に取得し、最低限のバトル数で最小レベルで各ステージをクリアーしてタイムアタックをする方法
完璧さを求めるか不完全だけれど、時短で時間資産を確保するか??
好みの問題ですよね。
選べます。
もちろんあなたが。
私なら手っ取り早く目的地に到達したいです♡
そして、時短ルートを知るには時短ルートのこなし方を知っている方が断然有利です。
ふと思い出したのですが、幼少期に兄弟と一緒にしていたゲームの音楽が聴きたいと動画検索したら、たったの数十分で全ステージクリアーしていました。
衝撃でした。
効率的に行うことがいかにスマートな方法なのかを目の当たりにしました。
もし、RPGなどのゲームをしたことがある方は動画検索してみてください♡
たったの数十分でクリアー出来るのに、私はそれを何時間も何日もかけてしていたのです。
それって、まるで
「私は時間を掛けていかに自分が困難に立ち向かっているのか?」の自己満足してるだけに過ぎず、本当はそうではないということです。
無能さを必死にアピールしてるのと同意だとわかった時、めちゃめちゃ恥ずかしくなりました。
今取り組んでいることも最短ルートを意識していますが
大変だ!と感じたり、困難に遭遇した時は自己満の無能さをアピールしてるんだ!と気付けるように心がけたいと思いました。
RPGも人生も攻略法は意外にシンプル♡
難しくしているのは自分自身。
それが趣味なら良いですけどね♡
0コメント