信じる事も疑う事も どちらも同時点で起こってしまう事はあっても矛盾はしていない。
そのまま信じられるか
それとも疑うか
どっちか?両方か?
どっちもアリだと思います。要は使い分けできれば良い。
特性をきちんと把握しておかないと使えない役立たずツールでしかないです。
確信することは感情を突き動かし、意識の中で物質化の時を待ちます。
疑うことは、迷いを生じさせ、意識の中で低い優先順位に位置付けられやがて消滅します。
疑ってるけど、間違いないわ〜信じてる!なんて確固たる自信を持って言えませんよね。
だって矛盾してるのだから、脳内パニックです。
信じていることを実感することがあるかもしれませんが、それが偽りの確信だってこともあります。
確信を装って、全力で疑ってる状態。結構あります。
観察してみてくださいね♡注意深く。(自分にとって当たり前すぎてスルーしちゃうので。)
0コメント