大量行動するためのコツ行動を起こすこと。数でこなすこと。なんだかんだ理由をつけて後回し、億劫になってしまうことってあります。でもね、どんなことでも行動を起こさないと変わらないし、手に入れたい結果だって。いつまでも指を加えて待ってたって、羨んで、妬んだって。何も変わらない。そもそもムダだよね。その一つ一つの意味って。「大量行動が成功を導く」 なんて言葉耳にしたことありませんか?じゃあ、サクサク行動していくために何が必要でしょう??30Nov2016潜在意識の力行動力
出来ない理由をなくす無知の知 って怖いです。知らないことで、「出来ない」に分類されているのも怖いです。まずは、知ったら良いじゃない?じゃあ、知る前から躊躇しているのはどうしてだろう?その一歩、どうして踏み出せずにいるんだろう?その扉を開けたらライオンでも飛び出して喰われる訳でもありません。30Nov2016意識行動力
上手な質問で上質な人生に変わる③ということで、質問が重要ってお話でしたね。では、その質問はいい答えを導き出すための道具なんです。良い道具が良いものを作り出すのは当然ですね。そして質問は良い材料にもなり得ます。質問の方向性、種類、量など それらが違ってこれば材料が少しずつ変化して違う料理ができるのと似ています。得られる結果を想定した質問をする必要があるんです。29Nov2016
無駄を認めよう無駄と無能とは違う適材適所という言葉があるように個人にとって最高のパフォーマンスが出せるポジション、役割がある。自分にとって ” 難しいことの 能力を持っている誰か ” が輝いている姿を見て羨ましい!もっと私もがんばる! ・・・なんてナンセンス。惜しい。捉えどころが間違っている。28Nov2016効率視点変換
上手な質問で上質な人生に変わる②どこから書き始めようかな・・・一番のショートカットは 挑戦する分野の成功事例を再現できたら良いんですよね! って前回お話したと思うのですが、そこから。成功事例の再現性を高めるそれが一番うまくいく方法ですよね。しかも、時短になります。ショートカット大好き♡26Nov2016
上手な質問で上質な人生に変わる①質問の質と量が人生を変えるとしたら?信じられますか?何か新しいことを始める時怖い、ドキドキ、ザワつき。不安な感情が湧いてくることってあります。悩んだり、迷ったり・・・本当はね、(迷ったり、悩んだり)そんな時間はムダ꒰笑꒱(理由は、前回にも書いてるのと過去記事にも何度も書いています。)ショートカットしていければ、一番良いですよね!ショートカット大好きです♡一番のショートカットは挑戦する分野の成功事例を再現できたら良いんですよね!はっきり、言うと怖いとか負の感情は払拭されません。その感情とどう向きあうか、負の感情を別の視点で捉えて変化させるか?24Nov2016
今を疑うどんな生活をしていても、どんなものを所有していても決して持っていないものがある。それはその人以外の感覚・感性・思考。それは環境に起因するところが多いのかもしれない。でね、「今を変えたい」「こうなりたい」って未来に向けて変化を急ぐ人たちばかりだと思うんです。どんな立場の人でも、環境に恵まれていても 人はそれ以上を求めて登山しているようなもの。それが人間の進化だから。だからね、きっと答えはここにあってないようなものだと思うんです。盲目、灯台元暗し。見えていないたくさんの価値がその辺に転がっているかもしれない。もしかすると、もう少し成長した先にあるのかもしれない。そうなら、今 望む未来の自分になっている人と話してみると良いと思う。だって、...12Nov2016意識言い訳シリーズ
現在レベルを計測今吹いている風は追い風か?向かい風か?常に意識していたいですね♡タイミングよく電話がかかってきたり、ホームに着くと電車が来たり。信号に全然引っかからなかったり。こういう時って調子の良い時ですよね。でも、少しでもタイミングがずれてくると「あれ?なんで今日はこんなに信号にかかるんだ?」とか「エレベーターが目の前で閉まった」なんて、あともう一歩、ワンテンポ遅れが出てきちゃいますよね。こういう時こそ大切です。どうしてそうなっているのか?前記事でもお話した量子物理学でも証明されていることなのですが、意識が状態を作るんですね。だから、今の自分の状態を俯瞰してみると良いですよ!11Nov2016意識
リスペクトマネージメント色々な方とお話ししていて「リスペクトマネージメント」そんな言葉が浮かびました♡これ私の作った造語だと思ったらすでに世の中にあったんですね〜!ググってビックリ♡(文末にリンクしますね。)私は、幼い頃から母の影響で人の話を聴くのが好きでインタビューや対談などの番組を一緒に見ていました。あっ!わたし!常に会話する相手のこと尊敬して聴いてるなぁ〜と感じた瞬間、リスペクトマネージメントという冒頭の言葉が浮かびました。10Nov2016時間おもうこと。
ふと手に入っちゃいました♡ちょっとスピリチュアル寄りなお話なので、苦手、嫌いな方はスルーしてください♡この経験をしてしまったので自分用のメモとして書きます。何気なく何か欲しいな〜♡って思っているとすぐ手に入ってしまいます。お金、金額、気にしないところから。不思議です。で、過去に手に入れたときの事と合わせてこれだな!ってことをメモに残しておこうとおもいます♡(また、いろいろ手にしちゃいたいので♡)欲しいと思う前にすでに手放しているんです。09Nov2016☆spiritual