当たり前をすり替えるすごいことに気づいてしまったのでメモで書き残しておきます。私たちはそれぞれの思い込みの世界で生きています。言い換えると、偏見の色眼鏡で見た世界です。29Mar2017変化潜在意識 設定スピードアップ
絶対に叶う方法♡ (追記しました)きっと、これを細かく落とし込んで書いたら1冊の本の需要が生まれるかもしれない♡っと、読んでいる方の願いが叶いますように♡とワクワクしながら書きます。あなたはこれまでに叶えたかったことをどれだけ叶えてきたでしょうか?勝率は何%ですか??もし、その勝率が高ければ、きっと私の話は時間の無駄になるかも。でも、その勝率が低ければ、勝率アップのお手伝いができるかもしれません。ちなみに私は80%くらいです。80〜100%までの方はスルーしちゃった方が良いです。あなたの大事な時間という資産を食い潰してしまわないように。絶対とつけたのは、絶対に「あなたの願い」が叶うからです。26Mar2017潜在意識 設定結果を残すセルフイメージ
自己流のカッコ悪さ何かを習得する時、こうすれば上手くいく!なんていう方法を聞きますよね。そして、その方法をそのままレクチャー通りにする。これってとっても大事だと思います♡ついつい、アレンジしてみたりもっと効率の良い方法を思いついたからと自己流に走ってしまうのは時間のロスにつながる恐れがあります。だって、あなたがとても頭が良くて、誰も思いもよらぬアイディアが浮かんだとしても。教えてもらう情報は、その人の経験に基づいたものだったり、同じグループの人たちの共有する知識だったりするかもしれませんよね。その情報ってつまり、ひとり又は複数人がを時間をかけて検証してきたトライアンドエラーから生まれたものなんです。どんなに優秀なひとでも、時間もかけずに複数人に勝る方...23Mar2017時間のムダ♡行動力
先入観という盲目先入観ってとてつもない凶器だなと痛感しました。先入観について考えをまとめたいと思います。何かを始める前に、初めて誰かに会う前に前もって生成されるイメージそれが先入観です。この先入観によってバイアス(偏見)がかかります。通常時、私たちは個人単位で偏見から派生する常識の物差しで物事をはかります。そう考えると常に色眼鏡で見えている世界に住んでいることになります。19Mar2017価値潜在意識 設定視点変換
贅沢な時間は・・・実は。どんな高級なお料理を食べている時よりも、どんな素晴らしい景色を眺めている時よりもエステを受けている時よりも贅沢な時間とは実は、自分の為だけの時間です。育児をしていると感じるのですが、一人の時間はとても貴重です。そして、一人でいて、家族や仕事、友人関係、勉強等のことに囚われずただ、自分のことだけに集中して考えられる時間それが贅沢な時間だと思います。ひたすら、思考の癖を洗い出してどんな未来を希望しているのかその未来を思い描く自分が自分のニュートラルになれる時間がとても大切です。それが本物のあなただからです。16Mar2017価値豊かさブランディング
なんでも出来る魔法間に合わない〜っとパタパタしてて、遅刻することありますか?難しい!できるわけがない!!って混乱しちゃうことは??ハイ!これ、自己催眠です。残念。うまくいかない時こそ、一息入れて落ち着いてください。13Mar2017潜在意識 設定セルフイメージ
苦手な方はスルーしてくださいね。バリバリスピリチュアルなことをちょっとメモ代わりに書きました。今の感情をそのまま切り取って置きたくて♡苦手な方はスルーしてくださいね。⋆* ⁑⋆* ⋆* ⁑⋆* ⋆* ⁑⋆* ⋆* ⁑⋆* 可能性は両方、同時に存在しているんです。可能性が複数の場合は、複数同時に存在しているんです。限定しているのは意識です。そして不確定だった可能性を決定したのも意識です。つまり心です。そして、数学者が数学理論で証明した可能性と状態決定の意思の話です。ここまでは量子力学の話です。とっても不思議なことを書きますね。11Mar2017spiritual
なんで問答の意味言い訳嫌いなんですが「なんで??」という言葉もかーなーり!!嫌いです♡育児のシーンでは実はよく聞くワードなんですね。私もついつい使ってすごく反省しています。なんで?って言葉は建設的じゃないところが嫌なんです。なんというか発展性がなくて閉塞的なイメージです。例えばね、子供が何か良くないことをした時に大抵、「なんでこんなことするの?」って感じで言いますよね。親からすると不可解なんですよね。だからなんで?と問うわけです。でもそれって子供からするとただの好奇心で動いちゃっただけなので、特別理由があったりしないんですよね。「なんだかわかんないけど、やってみたかった。」そんな感じです。たぶんね。だから、何度も「なんで?なんで?」と聞かれても明確...11Mar2017時間のムダ♡潜在意識 設定セルフイメージ言い訳シリーズこども
muzukashiiがサイン何かにtryする時してて失敗しちゃった時「あ〜あ、やっぱり難しいんだ」って思ったら、それは間違いのサインそうなんです。気付かないですよね。そっちにもっていかれてるのですから。そっちって??不安、恐れ、自責、時には必要のない自虐もまずね、物事をしっかり見つめましょう。あなたの色眼鏡になる偏見を取り除いて。そのあとしっかり反省すれば良いんです。今は物事をそのまま、ありのまま見て判断するんです。05Mar2017変化スピードアップ脳のしくみ視点変換セルフイメージ
突発的に♡でカンタンになるそれでも良いこともある。というか、偶然は必然なのと、必要としているものは潜在的に収集されているから。潜在意識ってとっても頼りになります♡計画立てないと進めないような性格だったのですが、ある時計画を立てずに土壇場まで粘ったんです。どうしよう?できないかも??とかいう不安と恐怖に耐えながら꒰笑꒱どうしてそんなことしたと思いますか??04Mar2017勇気変化